このサイトについて
teaprog.comの管理人「てぃーすけ」と申します。
私はエンジニアとして働いている事もあり、当初はお茶(tea)を飲みながらゆっくりプログラミング(prog)というコンセプトでサイトを開設しました。
しかし、2021年の夏頃から趣味で始めた多肉植物の栽培にいつの間にか没頭していました。
そして、それらに関する記事を投稿しているうちに主コンテンツが変わりました。
今となっては完全に多肉植物を中心とした園芸に関する日々の記録、お役立ち情報などをお届けするWebサイトになっております。

現時点では、多肉植物に関して全くご存知のない方から、園芸入門者〜中級者方々向けに分かりやすさに重点を置いて記事作りに励んでおります。
もちろん、上級者〜職人の方々にも、恐れ多くも是非ともご覧いただき、見守っていただくとともに、至らない点ございましたら、お声を聞かせていただけたら感謝の限りでございます。
当サイトに関するご意見、ご依頼、ご要望はトップメニューの「Contact」よりご送付ください。
まだ多肉植物栽培も始めたばかりで見映えしないようなものも多いですが、地道に植物のレパートリーを増やし、当サイトのコンテンツを充実させていこうと思います。
Twitter、Instagramのアカウントも運用しております。
Twwiterでは記事更新のお知らせ、ブログのメンテナンス実施、ブログや多肉植物に関する情報などの事務的なお知らせを中心にツイートさせていただいております。
Instagramでは「多肉植物を魅せる」ことを目標に、このサイトやツイッターでも取り上げていないものも含め、様々な多肉植物の姿を投稿させていただいております。
これらのアカウントもフォローいただきまして、多肉植物の魅力をより感じていただければ何よりでございます。
下のフォローボタンより、是非フォローをよろしくお願いいたします。
そして、これから先、当サイトの行く末を暖かく見守っていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。