園芸道具 多肉植物にはどのようにして水やりをしたら良いか?必要な道具や便利なものを簡単にまとめました はじめに 本日は私が育てている多肉植物にどのように水をやっているのか、どのような道具を用いているのかをまとめてみました。 何も考えずにじょうろで植物の上からじゃーと水をかけてしまっている方もいらっしゃるのではないのでしょうか。... 2022.05.22 園芸道具多肉植物
多肉植物 成長の過程で茎が曲がってしまったアエオニウムを真っ直ぐに直す方法〜ビフォーアフター〜 はじめに 〜茎が曲がっていることに気が付く〜 私が育てていたアエオニウムのマルディグラという植物、葉の赤と緑のグラデーション、ロゼットが美しい多肉植物です。ある日、下の写真のように不格好に茎が傾いていることに気付きました。 ... 2022.04.30 多肉植物
多肉植物 マンションでもできる窓際に多肉植物を管理するためのラックを設置! はじめに 今回は、多肉植物の小さな苗たちをなど際で省スペースで効率よく管理する方法を紹介します。マンションのような限られた窓際スペースでも多くの苗たちのスペースを確保できます。 私は現在はマンションに住んでいますので、... 2022.04.19 多肉植物
多肉植物 エケベリアなどの多肉植物の種をまく方法〜発芽までの過程〜 はじめに 今回は多肉植物の種をまく時の方法やポイントを自身の経験を踏まえながら書いていこうと思います。 今回は春目前のこの季節、数ある多肉植物の中でも人気の高いエケベリアの種を中心にまいていきます。 エケ... 2022.03.06 多肉植物
その他植物 エケベリアなどの多肉植物〜発芽し成長しやすい用土づくりに挑戦〜 はじめに 今回はエケベリアをはじめとした多肉植物の種をまくための土について書いていこうと思います。エケベリアのような小さい種が発芽しやすいようにするにはどのような土が良いのか、私なりにまとめてみました。種まき用土で悩んでいることがあ... 2022.02.28 その他植物多肉植物
その他植物 腰水とは?〜エケベリアなど多肉植物の種の水やり方法〜 はじめに 今回は「腰水」について自身の経験も交えながら説明したいと思います。「腰水」とは、プランターを水を張った容器内に入れ、プランターの底から水分を補給する方法です。栽培する植物の種類や栽培されている方によってもある程度、手法に差... 2022.02.25 その他植物多肉植物
Cocoon WordPress:Cocoon〜ブログカードの表示方法〜 はじめに 今回はWordPressにおいてブログカードの設定をして、他ページへのリンクを少しおしゃれに表示する方法を書いていきます。なお、テーマはCocoonを使用しています。「ブログカード」と聞いてもピンとこない方もいらっしゃると... 2022.02.10 CocoonWordPressブログ作成
その他植物 リサイクル工作〜卵パックでミニプランターを作成〜 はじめに 今回は多肉植物の種を撒くためのプランターを卵パックで工作してみましたので、その様子を記事に書いていきたいと思います。結論から申し上げますと、卵パックのプランターで多肉植物の種の発芽に成功しました。下は現在(2022/02/... 2022.02.03 その他植物多肉植物
macOS MacPC〜スクリーンショットの方法〜 はじめに 今回は、MacのPCにおけるスクリーンショットの方法を書いていきます。一度覚えてしまえば、ものすごく基本的なことに思えます。私もMacを購入した当初はWindowsとの違いに少しばかり困惑していましたが、スクリーンショット... 2022.02.01 macOSPC関連
Cocoon WordPress:Cocoon〜アイコンフォントの表示方法〜 はじめに 今回はWordPressにおいて、アイコンフォントを手軽に使用する方法を紹介します。また、テーマにはおなじみの「Cocoon」を利用しています。アイコンフォントとは当ブログのトップメニューで使用しております。以下のようなも... 2022.01.30 CocoonWordPressその他ブログ作成